沼田~中禅寺湖ドライブ
オープンしたばかりの道の駅『尾瀬かたしな』。
足湯や広い芝生の広場もあり、ドライブの途中にゆっくり出来ます。
名水百選に選ばれた湧き水の水汲み場もありましたよー。
とうもろこし街道の途中でお約束の焼きトウモロコシを!
夫はコレのためにここまで来たそうです^^;
お土産に“しろみくり”というカボチャを買いました。
拭くもの持って来ていないから、川には入れませ~ん。
オープンしたばかりの道の駅『尾瀬かたしな』。
足湯や広い芝生の広場もあり、ドライブの途中にゆっくり出来ます。
名水百選に選ばれた湧き水の水汲み場もありましたよー。
とうもろこし街道の途中でお約束の焼きトウモロコシを!
夫はコレのためにここまで来たそうです^^;
お土産に“しろみくり”というカボチャを買いました。
拭くもの持って来ていないから、川には入れませ~ん。
フルリノベーションしたマンションにお住いの友人。
一度拝見したいな…と思っていたら、お招き頂きました(*^-^)
無垢材のフローリングや建具の選び方、
オープンで見せる収納をベースとしたキッチン。
友人らしい素敵なお宅でしたよー。
しかも現在別の場所にこだわりの一戸建てを建築中。楽しみ!
美味しいランチも( ̄ー+ ̄)
中国のお土産に頂いた食べる辣油。
「本当に辛いよ!」と脅されましたが美味しかった…
楽しい時間でした。
ワイン以外で常備しているアルコールといえばジン。
だいたいいつもロックか水割りです。
今まではボンベイサファイアとタンカレー率が高かったので…
これからは飲んだこと.のないジンを攻めていこうと思います(*^-^)
で、瓶が美しかったので ザ・ボタニスト を。
ボンベイサファイアとタンカレーはイギリスのジン。
ザ・ボタニストはスコットランド・アイラ島(ウイスキーで有名な…)のジンです。
なめらかで上品なタイプ。強い個性は無いと思います。
あちこちのバターを食べておりますが、
ボルディエバターはまだでした。
濃厚な風味、塩分も強め。
多少温度が高くても溶けないのではないだろうか…
と思わせるしっかりしたバター。
こちらは有塩ですが、他にもレモン、ゆず、バニラ、燻製有塩等々
ラインナップはいろいろあります。
今回もう一つ購入した海藻バターが美味しかったな。
夫が職場のゴルフコンペで優勝して帰って来ました。
珍しい!
40人程のコンペで、優勝はすき焼き用のお肉1キロ。
どちらか有名産地のものだった気がしますが、記憶にございません(^^)
せっかくなので、献立を変更して今晩はすき焼きにしましたー。
堪能…( ̄ー+ ̄)
三越銀座の地下食品売場に、
以前から期間限定で出店している『ターブル オギノ』。
池尻にあるフレンチレストラン『OGINO』のテイクアウト専門店で、
無添加の食肉加工品には定評あり。
本日は蝦夷鹿のブータンノワールと砂肝のコンフィを。
ブータンノワール美味しい…。
レストランの方には何年も伺っていませんが、
久しぶりに行きたいな。
そうそう、今日お店の方に確認したら、
このまま常設店舗になるそうです。良かった良かった^^
訳あって美味しいブドウジュースを探していました。
以前オーグードゥジュール系のお店でランチした際に、
友人が注文したブドウジュースを「すごく美味しい!」と言っていた記憶が。
ベルギーの『Bel Vigneau(ベルビニョー)』という
スパークリンググレープジュースであることが判明。
赤と白があります。
私は頂いていないので、本当に美味しいかどうかが分かりませんが。
製菓店へのサンプル用だという、
ベルギーの製菓用クーベルチュールチョコレートをたくさん頂きました。
4~5種類でトータル3キロ程でしょうか…
使いやすいフェーブ状のものでした。
個性的な味わいのものもあるとのことでしたが、
味見をしてみたらとても美味しかった。
使うのが楽しみです(^-^)
最近のコメント