大きい湯船を買いました。
先日湯船として使った収納ケースが小さ目だったので、
もう少し大きいものをネットで探して購入しました。
折畳み式で、底に水抜き用の栓も付いてます。
良い感じ~(^^)
こま、湯船に浸かったまま眠ってました(笑)
先日湯船として使った収納ケースが小さ目だったので、
もう少し大きいものをネットで探して購入しました。
折畳み式で、底に水抜き用の栓も付いてます。
良い感じ~(^^)
こま、湯船に浸かったまま眠ってました(笑)
友人に誘われて、交通会館で開催されている、
LAZY SUZANのファミリーセールへ。
なかなかの人気の様で、入場まで数十分待ち。
特に買い物をするつもりは無かったのに、
たまたま見つけた育ちそうなレザーの鞄を購入。
肩掛け不可の持ち手の短さが私好み(^-^)
それからストールも購入してしまったのでした。
人混みの中での買い物は、判断力を鈍らせます(笑)
父の転勤で関西在住だった小学校低学年の頃、
学校の図書室で借りた本をずっと探していたのです。
タイトルも著者も分からず、
『こんな感じの本だった…』という記憶があるのみだったので、
何度も探してみたもののたどり着くことは出来ず。
そして先日、久しぶりに思い出して姉に話をしていたところ、
その場でネット検索してタイトルと著者が判明!
テッド・ヒューズの『クジラがクジラになったわけ』(旺文社版)
1979年が初版の旺文社版はネット上でも全然出回っておらず、
さすがに手に入れるのは無理か…と思っていたところ、
メルカリで1冊だけ発見!
手元に届いて驚いたのは、
印象的な挿絵が篠原勝之氏によるものだったということ。
懐かしかった~(^-^)
今年もテーブルウェア・フェスティバルの季節。
個人で出店されていた、堀尾拓磨さんの作品が気になりました。
初めての方なのかと思いましたが、
何年も連続で出店されていたそうです。
気になる器はなんとなく覚えているものですが、
全く記憶にありませんでした。
こまは洋服を持っておりません。
気に入ったものがなかなか見つからないのと、
「別に着せなくてもいいよねー」と思っている飼い主なので。
今回は『minne』でカワイイものを見つけてしまったので、
お願いしてみることにしました。
我が家犬のあちこちを採寸しお伝えすると、
ピッタリサイズで製作して頂けます。本当に素晴らしい…
フード付きのパーカーを。(本当は女の子だけど)より男の子らしくなりました(笑)
ダックスだとよく分かりませんが、前身頃は太めのストライプ。
お~しゃ~れ~o(*^▽^*)o
サイズもピッタリ!
自分で作れたら楽しいだろうにー。
六本木ヒルズで開催中の『生活のたのしみ展』へ行ってみました。
平日でしたがなかなかの賑わい。楽しそうなお店が並んでいます。
名古屋の『PROOF OF GUILD』で真鍮製のヘラジカのキーリングを購入。
動物モチーフに弱いもので…。
このイベントに限り、プレートに名前を彫って頂けました。
ライトアップがきれいな時間になってしまいました。
糸井さんも来てましたよー。
突如真ん中の姉から届いたハスキー缶。
チョコレート入りです。
私が高校生の頃に迎えた1代目犬モモも、
30代になってから迎えた2代目犬あかねもハスキー。
皆ハスキー犬が大好きなのです…
ワインセラーが届きました。
フォルスター ロングフレッシュ ST-SV271G
長期熟成も可能な70本入るモデル。
別途温湿度計を入れてみましたが、
温度も湿度もきちんと出てます。
嬉しいな(^-^)
最近のコメント