えびすの安兵衛
ワイン好きな友人たちとの定期的な飲み会。
本日は内1名のリクエストにより、高知名物屋台餃子の『えびすの安兵衛』へ。
行列の出来る人気店だそうです…全然知らなかった。
なかなか味のある店内。
生ビールがやかんで出て来ます(笑)
餃子とビールだけで終わるワケもなく2軒目へ…
ワイン好きな友人たちとの定期的な飲み会。
本日は内1名のリクエストにより、高知名物屋台餃子の『えびすの安兵衛』へ。
行列の出来る人気店だそうです…全然知らなかった。
なかなか味のある店内。
生ビールがやかんで出て来ます(笑)
餃子とビールだけで終わるワケもなく2軒目へ…
以前の勤務先の方々と東銀座の『ウォータールー』へ。
ポンデュガール系列のお店としては珍しく、
メニューにソフトドリンクが並んでいます。
いろいろな部位のお肉の盛り合わせ。なかなかのボリューム。
アヒージョ系
話に夢中だったため、気が付けば写真はこれだけ(^-^;
リーズナブルで楽しいお店でした。
『生活のたのしみ展』をひとまわりした後に寄った
六本木ヒルズの『RIGOLETTO BAR AND GRILL』。
お腹が空いていなかったのでワインとおつまみのみ。
勝沼醸造 アルガーノ フォーゴ
クリームチーズ+ナッツ+ハチミツ、そしてフムス。
営業時間も長く、使い勝手の良さそうなお店。
渋谷マークシティ4階の『Bikini TAPA』へ。
別のお店に行く前の「全員揃うまでとりあえず」だったのですが、
結構しっかり飲んでしまった^^;
写真は最初のタパスしか撮っておらず。
ワインはグラスで3杯くらいは頂いたかな?
楽しいお店です。
このあと2軒目にもしっかりお邪魔しました!
恵比寿ガーデンプレイスの『GRANO DELICATESSEN BAR』でランチ。
ショーケースに並ぶたくさんのデリから好みのものを。
こういうお店、重いものを食べたくないときには非常に使い勝手が良い。
そしてサラダとビール(*^m^)
北海道から遊びに来た友人を含め、3人で東京観光。
歌舞伎を観てみたいと言っていたので、まずは幕見席で歌舞伎観劇。
私自身はおそらく幕見席利用は初めて。
席の位置が余りにも高くてなかなか怖かった^^;
その後、歩いて築地に向かい場外を散策。
お昼は牡蠣やホタテ等の魚介を焼いて食べるお店で。
そして浜離宮から水上バスに乗船して浅草へ移動。
浅草では浅草寺とその周辺を散策し、
私の好きな『梅園』のあわぜんざいを皆で食べる。
よるごはんのお店を決めていなかったので、
あちこち見て歩いたもののなかなか決まらず。
結局、私が何度か利用している蔵前の『ビストロ カンパーニュ』へ。
予約でいっぱいかも…と心配していたのですがギリギリセーフ。
前菜の盛り合せ。圧巻。
よく歩き、よく話しました。楽しかったね。
その間、実家に預けられていたコマは、
亡きあかねのゲージの上を占領していたようです。
使い方が違うんですけど…
目黒のBistro-SHINから独立された方のお店のようです。
自由が丘駅徒歩すぐの場所に3月末オープンしたばかりの
ビストロワインバー『ペコヴァン』へ。
常時グラスワイン100種を用意しているとか。
ワインに関してはメニューがあるわけでは無く、
「こんなワインが飲みたい」と相談すると、
数種の中から選ばせてくれる…というスタイル。
お料理いろいろ
ワインスクールの友人3人と伺ったので、
かなりの種類のワインをお願いしたはず。
記憶が定かではありません^^;
ひとまず画像が残っているものだけどうぞ(笑)
2011' Esprit de Pavie がなかなか良かった。
どちらのインポーターのものか調べたらピーロート・ジャパンでした。
ピーロートかぁ…(^-^;
楽しいお店でした。
最近のコメント